七五三は着物と洋装どっちも着たい!両方撮影の流れとメリットを解説

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えました、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。
七五三といえば着物姿が定番ですが、近年は「着物と洋装の両方を残したい」というご家族が増えています。女の子は華やかなドレス、男の子はかっこいいスーツ姿で撮影できるため、和と洋の両方を一度に楽しめるのが人気の理由です。この記事では、七五三で着物と洋装を両方撮影する魅力や流れ、注意点について詳しく解説します。
目次
七五三で着物と洋装両方を撮影できる?
七五三のスタジオ撮影では「着物+ドレス(女の子)」「着物+スーツ(男の子)」の両方撮影が可能です。お参りは着物姿で行い、スタジオでは追加で洋装に着替えて撮影することで、ひとつの記念日でまったく違った雰囲気の写真を残せます。

着物と洋装両方撮影するメリット
着物と洋装を両方撮影することで得られるメリットは大きく3つあります。
・伝統的な和装と現代的な洋装、両方の雰囲気を残せる
・お子さまの好みに合わせて「和」「洋」を楽しめる
・アルバムにバリエーションが増えて記念日がより特別になる
両方撮影の流れ例
実際に両方撮影をする場合の流れ例をご紹介します。
・まずは洋装姿で支度、撮影スタート
・和装に着替えて撮影
・お出かけレンタルの方はそのままお出かけ♪
衣装を変えることで、同じ子でもまったく違った印象になります。

両方撮影するときの注意点
・お子さまの体力や集中力に配慮することが大切です
・撮影時間に余裕をもたせると笑顔の写真が残しやすくなります
・衣装選びは事前に済ませておくと当日スムーズです
小さなお子さまは着替えを嫌がることもあるため、休憩を取りながら無理なく進めるのがおすすめです。
スタジオもなみの七五三両方プラン
スタジオもなみでは、着物はもちろん、ドレスやスーツも豊富にご用意しています。女の子は華やかなドレスでお姫さま気分に、男の子はかっこいいスーツでモデルのように。おしゃれな背景セットで撮影できるので、着物と洋装の両方を安心して楽しめます。さらに、家族写真も一緒に残せるので、七五三の一日をトータルで思い出にできます。

まとめ
七五三は着物だけでなく、洋装も取り入れることでより特別な記念になります。女の子は着物とドレス、男の子は着物とスーツの両方を残すことで、一度の撮影で多彩な思い出をアルバムにまとめられます。スタジオもなみでは衣装・ヘアセット・撮影すべてをサポートし、家族みんなで楽しめる七五三をお手伝いしています。
もなみの七五三について詳しくはこちら🌟

前撮りキャンペーン2025実施中♪
あわせて読みたい記事
スタジオもなみとは…
スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2025年に創業113周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。
ピックアップコンテンツ
口コミサイト「みん評」での口コミも募集中です!