七五三の予約はいつから?撮影・神社・衣装のベストなタイミングを完全ガイド

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えます、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。
お子さまの成長を祝う七五三。
大切な一日をスムーズに迎えるためには、早めの予約がカギになります。
撮影の予約、衣装の準備、神社のご祈祷など、実は動き出すタイミングを知らないと、希望のプランが取れないことも…。
今回は「七五三の予約はいつからが良いですか?」という疑問にお答えしつつ、撮影やお詣りの予約時期やスケジュールの立て方を詳しくご紹介します!
目次
七五三のお詣りと写真撮影、いつ予約するのがベスト?
七五三の準備でまず考えたいのが、「お詣りと撮影をいつ、どのように行うか」という点です。
スケジュールによって予約の時期が変わるため、家族の予定を踏まえてしっかり計画しましょう。
お詣りと撮影は「同日」「前撮り」「後撮り」どれがいい?
七五三のお参りと撮影を行う場合、プランは大きく分けて3つ。
撮影とお詣りをまとめて行う「同日」、そして撮影日とお詣り日を別日に行う「前撮り」「後撮り」です。
お詣りと撮影を同日に行う場合は、1日で全て完結できる手軽さが魅力。
ただし、時間に余裕がなくバタバタしがちなので、体力や年齢に配慮を。
前撮りは、春〜秋の間に撮影を済ませ、秋にゆったりとお詣りできるスタイル。
人気が高く、希望日が取りやすいのもメリットです。
スタジオもなみでも一番人気のプランです♪
後撮りは、お詣り後に改めてスタジオで撮影する方法。
混雑を避けたい方や、こだわりの写真を撮りたい方にぴったりです。

七五三のスタジオ撮影はいつから予約できる?人気日程の押さえ方
七五三のスタジオ撮影は、春〜夏頃から予約を始める方が多く、特に秋の土日はすぐに埋まってしまいます。
人気の衣装や撮影プランを希望するなら、早めの予約が断然おすすめです。
スタジオもなみは年明けから受付スタートしています😊
七五三のスタジオ予約は春から動く人も!衣装レンタルもお早めに
3月〜4月ごろになると、七五三プランが発表されるスタジオも増えてきます。
中には早割キャンペーンを行っているところもあるので、この時期にチェックしておくとお得に準備を進められますよ。
早めに予約をすれば、衣装選びもじっくりできて、お子さまにぴったりの一着を見つけやすくなります♪

人気のブランド着物や撮影日程は早期予約がカギ
人気のブランド着物や、今年のトレンドを押さえた衣装は、あっという間に予約が埋まってしまうことも少なくありません。
特に秋のシーズンに「この日がいい!」という希望があるなら、できれば夏前には予約しておくと安心ですよ。
七五三のお詣りはいつ予約する?神社ご祈祷のタイミングと注意点
神社でのご祈祷も、場所によって予約の有無や時期が異なります。
有名神社や人気のある日程は、早めにチェックしておきましょう。
⇒静岡県東部・静岡県内・都内の有名神社をチェック!
神社の予約は8月〜9月が一般的。有名神社は早めにチェックを
三嶋大社や沼津日枝神社、熱海の来宮神社など、静岡県東部で人気のある神社は、七五三シーズンになると特に混み合います。
有名な神社だと、8月ごろから予約の受付が始まることが多いので、夏休みのうちに一度チェックしておくと安心ですよ。

予約不要な神社でも、混雑回避には早めの行動が◎
予約がいらない神社でも、11月の土日は混みやすくなる場合も。
できれば平日や早めの時間帯を選ぶと、落ち着いてお詣りができておすすめです。
七五三の予約が遅れたら?今からでも間に合う対策法
もう秋なのに、まだ予約していない…そんなときも焦らず対応すれば大丈夫!
スタジオや神社によっては、まだ空きがある場合もあります。
七五三の撮影は9月・12月でもOK!オフシーズンの魅力
9月や12月は、比較的予約が取りやすい時期。
混雑を避けて、ゆったりと撮影を楽しみたい方にはぴったりですよ。
紅葉や冬の景色を背景にした季節感たっぷりの写真が撮れるのも、この時期ならではの魅力です♪

直前予約やキャンセル待ち、平日利用の裏ワザも紹介
スタジオによっては、キャンセルが出た枠を教えてくれることもあるので、諦めずに問い合わせてみるのもアリです。
どうしても希望の日が取れないときは、平日を狙ってみると意外とスムーズに予約ができることもありますよ。
七五三予約に関するよくある質問(Q&A)
・Q. 七五三の予約は何ヶ月前から始めればいい?
A. 目安は3〜4ヶ月前。人気スタジオや神社は、6ヶ月前から予約を受け付けることもあります。
・Q. 直前でも七五三の予約はできますか?
A. 空きがあれば可能です。特に平日や12月の後撮りが狙い目です。
・Q. 兄弟姉妹の七五三も一緒に予約できますか?
A. もちろん可能です。スタジオもなみでは、ご兄弟そろっての撮影も人気です。
・Q. 前撮りとお詣りを別日にした方がいいの?
A. 時間に余裕をもたせたい方には別日が◎。お子さまの負担も少なく、どちらも楽しめます。
スタジオもなみで七五三の思い出を写真に!選ばれる理由とは
スタジオもなみでは、創業113年の歴史と確かな技術で、お子さまの最高の瞬間を写真に残します。
豊富な衣装、本格的なスタジオセット、そして経験豊かなスタッフが、お子さまの自然な笑顔を引き出します。
ここからは、お客様の七五三フォトを少しだけご紹介します🌟

和の雰囲気で撮影。
夏の前撮りでもスタジオなら七五三らしい秋の雰囲気に🌟

ドレスにお着替え✨
前撮りや後撮りはゆっくり撮影できるので、2着目の写真も残せるのが魅力!

凛々しい5歳の着物姿。
シンプルな背景はお子さまの姿が映えます。

可愛らしい3歳の七五三。
リラックスできる空間で、自然な笑顔を引き出します。
七五三のご予約はお早めに。ぜひ一度、スタジオもなみまでご相談くださいね!

皆さまの大切な記念日を、心を込めてお手伝いします♪
もなみの七五三について詳しくはこちら🌟

前撮りキャンペーン2025実施中♪
あわせて読みたい記事
スタジオもなみとは…
スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2024年に創業112周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。