七五三は地元・函南で安心!スタジオ撮影から三嶋大社お参りまで完全ガイド

七五三

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』函南本店です。
2025年に創業113年を迎えました、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。

秋は七五三シーズン。
函南町で七五三を迎えるご家族の多くが、「写真撮影はどこで?」「お参りはどの神社に?」と悩まれるのではないでしょうか。
そんなときに安心して任せられるのが、地域密着の老舗スタジオ「もなみ」です。
今回は、スタジオ撮影からお参りスポット、準備の流れまでをまとめてご紹介します。

創業113年の信頼!スタジオもなみ函南本店で叶う七五三撮影

スタジオもなみ函南本店は地域に根ざして多くのご家族の記念日をサポートしてきました。
着物レンタルから着付け、ヘアメイク、撮影まで全て任せられるため、七五三が初めての方でも安心です。

プランはご要望に合わせて柔軟に対応できます。
一日で撮影とおでかけを済ませるプラン、前撮りでゆっくり撮影して別日にお参りするプラン、お参り後に改めて後撮りをするプラン、撮影だけを残すプランなど、ライフスタイルに合わせて選べます。

また、父母も一緒に着物レンタルが可能で「撮影時だけ和装、参拝は私服」でもOK。
もちろん家族全員で和装のおでかけも可能です。
子どもは和装に加えて、女の子ならドレス、男の子ならスーツでの撮影もでき、さまざまな表情を残せるのも魅力。
着物を2種類で迷った場合は、撮影時に2着着て、1着をお参り用にすることもできます(条件あり)。

さらに、函南本店ではペット(犬)と一緒に撮影することも可能。
大切な家族の一員として、思い出に残せるのは喜ばれています。
地域の口コミでも高評価をいただいており、安心してご利用いただけます。

スタジオもなみで七五三撮影を楽しむ家族の写真

函南から行きやすい七五三お参りスポット

函南から七五三でお参りに行くなら、まずは三嶋大社が定番。
歴史ある神社で、多くのご家族が七五三のご祈祷に訪れます。
紅葉の季節は境内も美しく、記念日を彩るのにぴったりです。

三嶋大社の鳥居の風景

また、伊豆長岡エリアの神社も候補として考える方もいます。
移動時間やご家族の予定に合わせて、無理のないお参りスポットを選びましょう。

七五三を安心して迎えるための準備

七五三は9月後半から11月にかけて予約が集中します。
その理由は、撮影日やお支度日の枠が早く埋まってしまうこと、そして衣装の選択肢が狭まってくることにあります。
希望する時間帯やお気に入りの衣装を押さえるためには、早めの行動がおすすめです。

また、ご祈祷の際にお納めする初穂料や兄弟一緒のご祈祷について気になる方も多いでしょう。
詳しくは以下の記事で解説していますので、あわせて参考にしてください。

七五三の相談は老舗スタジオもなみへ

スタジオもなみは創業113年の老舗として、七五三や和装に関する知識と経験も豊富。
初穂料の納め方や参拝マナー、衣装コーディネートなど、ネットだけではわかりにくいことも丁寧にご案内可能です。

さらに、店舗では無料相談を承っております。
衣装を実際に見て試着できるのはもちろん、撮影プランや日程調整なども一緒にご相談いただけます。専門スタッフと直接話すことで、不安が解消され、準備もスムーズに進められます。

スタジオもなみ函南本店へのアクセス・お問い合わせ

スタジオもなみ函南本店は、地域の皆さまから長く親しまれてきた拠点です。
駐車場も完備しているので、車での来店も安心。
サントムーンや沼津店もありますが、函南本店は「地元から一番近い安心感」で選ばれています。

お問い合わせやご予約は、お電話または公式サイトの予約フォームから承っています。
七五三の準備はもちろん、衣装見学だけでもお気軽にどうぞ。

スタジオもなみ函南本店の外観写真

掲載にご協力いただいたご家族の皆さま、誠にありがとうございました。
皆さまのお写真が、これから七五三を迎えるご家族の参考になれば幸いです。

もなみの七五三について詳しくはこちら🌟

前撮りキャンペーン2025実施中♪

あわせて読みたい記事

スタジオもなみとは…

スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2025年に創業113周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。

ピックアップコンテンツ

口コミサイト「みん評」での口コミも募集中です!

カテゴリー