フォトウエディングはいつ撮る?ベストなタイミングを季節・イベント別に解説

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えました、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。
フォトウエディングを検討するときに「入籍前と後どちらがいい?」「季節はいつがベスト?」「妊娠中や子供が生まれてからでも撮れる?」と悩む方は多いもの。
この記事では、フォトウエディングを撮るベストなタイミングを、季節やライフイベント別にわかりやすく解説します。
目次
入籍前?入籍後?ベストな撮影タイミング
フォトウエディングは「入籍前」と「入籍後」、どちらに撮ってもメリットがあります。
入籍前は二人の“結婚前の最後の姿”を残せる記念にぴったり。
入籍日に合わせれば特別な一枚になります。
入籍後は生活や気持ちが落ち着いてから撮れるので安心感があります。
結婚式を挙げないカップルにも人気で、「結婚の証として写真を残したい」というニーズに応えられます。

季節ごとのおすすめポイント
フォトウエディングは季節によって雰囲気が変わります。
春は桜や新緑で華やかに。
夏は青空や海で爽やかに。
秋は紅葉に包まれたロマンチックな雰囲気。
冬はイルミネーションや雪景色で幻想的に。
ただし人気シーズンは予約が混み合うため、早めの行動がおすすめです。
妊娠中・子供が生まれた後に撮るなら
妊娠中にフォトウエディングをする場合は、安定期(妊娠5〜7か月)が理想的。
体調も安定し、ドレスや和装を美しく着こなせる時期です。
お子さまが生まれた後に撮る「ファミリーウエディングフォト」も人気。
赤ちゃんと一緒に記念を残すことで、結婚と家族の思い出を同時に形にできます。

前撮り?後撮り?選び方のポイント
結婚式を控えている方は前撮りを選ぶことが多く、当日のウェルカムボードや映像に写真を活用できます。
結婚式をしない方や、式後に余裕を持って撮影したい方には後撮りがおすすめ。
天候や季節に合わせてベストなプランを選びやすいのが魅力です。
和装やペットと一緒に撮る場合のタイミング
和装でのフォトウエディングは、日本の四季に合わせるとより美しく映えます。
桜や紅葉と一緒に撮ると特別感が増します。

ペットと一緒に撮影するなら、気候が穏やかな春や秋が安心。スタジオなら季節に関係なく快適に撮影できます。
地域で選ぶタイミング
静岡県東部・伊豆エリアでは、三嶋大社や来宮神社などの神社で和装撮影をするなら、桜や紅葉の時期がおすすめです。
沼津エリアで海を背景にしたロケーションフォトを撮るなら、青空が映える春〜初夏や、夕景が美しい秋がベストシーズン。
準備はいつから始める?
人気シーズンや土日を希望するなら、2〜3か月前にはスタジオ見学や衣装選びを始めましょう。
しっかり準備しておくと、当日をリラックスして楽しめます。
まとめ:ふたりにとって自然な時期がベスト
フォトウエディングには「この時期が正解!」という答えはありません。
大切なのは「ふたりが自然体で楽しめるタイミング」で撮ることです。
記念日やライフイベント、季節に合わせて、ふたりらしいフォトウエディングを叶えてください。
スタジオもなみでは衣装・撮影までトータルでサポートいたします。
あわせて読みたい記事
スタジオもなみとは…
スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2025年に創業113周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。
ピックアップコンテンツ
口コミサイト「みん評」での口コミも募集中です!