七五三、着物を嫌がるのは普通?3歳・5歳が笑顔で過ごせる秘訣を紹介

七五三

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えます、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。

七五三を迎えるお子さまのママパパの中には、「うちの子、着物を嫌がって着てくれなかったらどうしよう」と心配になる方も多いのではないでしょうか?
特に3歳や5歳は、着慣れない衣装に戸惑ったり、ちょっとしたことでぐずってしまうことも珍しくありません。

今回は、「七五三で着物を嫌がるのは普通?」という疑問にお応えしながら、当日を楽しく迎えるための秘訣や、実際に役立つ対処法をご紹介します。
無理をせず、お子さまのペースで進められるよう、ぜひ参考にしてくださいね。

七五三で着物を嫌がるのはよくあること?

子どもが着物を嫌がる主な理由とは

七五三で着物を嫌がる子は、決して珍しくありません。
その理由としては、「動きにくい」「苦しい」「知らない服に不安になる」といった声がよくあります。
普段は洋服で自由に動けているのに、突然しっかりした着物を着せられると、窮屈に感じてしまうのです。
特に着付け中はじっとしていなければならず、それが苦手な子にとっては大きなストレスになることもあります。

特に3歳・5歳でよく見られる反応と特徴

3歳のお子さまは、言葉でうまく気持ちを伝えられない分、泣いて嫌がることが多いです。
「いや!」の一言で拒否する姿に、親も焦ってしまうことがあるでしょう。
5歳になると少しずつ我慢もできるようになりますが、無理に着せようとするとやはりぐずってしまうことも。
年齢に応じて、できることと苦手なことを理解してあげることが大切です。

着物を嫌がらないためにできる事前準備

おうちでできる!着物に慣れさせるコツ

いきなり当日に着物を着せるのではなく、前もって「着る練習」をしておくと安心です。
たとえば、肌着や足袋だけでも着せてみたり、帯の代わりに布を巻いてみると、着物の感覚に慣れてくれます。
また、写真や動画で「着物姿の自分」を見せて、楽しみにさせるのも効果的です。

着物を着る練習をする女の子の写真

撮影やお詣りの時間帯も工夫しよう

お子さまが最も元気な時間帯を選ぶことも、着物を嫌がらないためのポイントです。
一般的には、朝ごはんを食べた後の午前中がベスト。
眠くなりがちな午後は避けたほうが無難です。
また、スケジュールは余裕を持たせ、焦らないようにすると親も子もリラックスして過ごせます。

当日にぐずった時の対処法

着付けをスムーズにするポイント

当日は、なるべく短時間で着付けを終わらせるのが理想です。
スタジオや美容院でプロに任せると、子どもに合わせたスピーディーな着付けが可能です。
着崩れしにくく、苦しくならない工夫もしてくれるので、結果的に嫌がらずに済むことも多いです。

小道具や声かけで気分を切り替える方法

ぐずり始めたら、無理に着せようとせず、気分転換をしてみましょう。
お気に入りのおもちゃやぬいぐるみを持たせたり、「かっこいい!」「かわいいね!」と声をかけて気持ちを盛り上げます。
場合によっては、おやつタイムを挟むのも◎。
楽しさを感じると、意外とすんなり着てくれることもあります。

着物が無理でも大丈夫!代わりの選択肢も紹介

洋装やドレスも選ばれるように

最近では、着物にこだわらず、洋装やドレスで七五三を祝う家庭も増えています。
動きやすく、着慣れた服の方がリラックスできる子には、こうした選択肢もおすすめです。
「七五三は和装」というイメージにとらわれず、その子に合ったスタイルで楽しみましょう。

七五三で洋装を着た男の子の写真

撮影だけでもしっかり記念に残せる

お詣りが難しい場合でも、写真だけ撮っておくことで、しっかりと記念を残すことができます。
スタジオでの撮影なら、天候にも左右されず、短時間で完了することも可能です。
子どもの負担を減らしたいときは、「写真だけ七五三」もぜひご検討ください。

笑顔の七五三3歳女の子の写真

笑顔で七五三を迎えるために大切なこと

無理せず、その子らしいスタイルを大切に

七五三は、あくまでお子さまの成長を祝う行事です。
「着物を着なきゃ」と無理をする必要はありません。
大切なのは、家族みんなで楽しい思い出を作ること。
お子さまのペースを大切にし、その子らしい七五三を過ごしてくださいね。

笑顔の七五三5歳男の子の写真

七五三撮影に慣れたスタッフがいるから安心

スタジオもなみには、七五三撮影に慣れたスタッフが在籍しています。
お子さまの様子に合わせて、無理なく進める工夫をしていますので、安心してお任せください。

スタジオもなみスタッフの写真

もなみの七五三について詳しくはこちら🌟

前撮りキャンペーン2025実施中♪

あわせて読みたい記事

スタジオもなみとは…

スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2024年に創業112周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。

ピックアップコンテンツ

カテゴリー