七五三のスタジオ選び完全ガイド|おしゃれに撮れる人気スタジオの選び方とは?

七五三

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えます、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。

七五三の記念に「どこのスタジオで撮影しよう?」と迷う方は多いのではないでしょうか。
特に初めての七五三なら、失敗したくない気持ちも強いはず。
この記事では、おしゃれな写真を残したいママ・パパに向けて、スタジオ選びのポイントを分かりやすく解説します。
写真の雰囲気、衣装、スタッフの対応など、実はチェックすべき項目はたくさん。
ぜひこの記事を参考に、満足できるスタジオを見つけてくださいね♪

七五三のスタジオ選び、まずはここをチェック!

どんな写真を残したい?スタジオ選びの目的を考えよう

「ナチュラルな雰囲気の写真がいい」「華やかで非日常感のある写真が好き」など、理想の写真はご家庭によってさまざまです。
まずは自分たちがどんな写真を残したいのかをイメージしておくことで、スタジオ選びがぐっと楽になります。
SNSやスタジオの公式サイトで過去の写真をチェックし、雰囲気を比べてみましょう。

ナチュラルな笑顔で撮影された七五三写真

スタジオのタイプを知ろう|ハウススタジオ・チェーン店・個人店の違い

スタジオには、撮影スタイルやサービス内容によって、いくつかのタイプがあります。

まず「ハウススタジオ」とは、一軒家やマンションの空間を活かし、自然光や本物のインテリアを使って撮影を行うスタジオです。
生活感のある空間の中で、ナチュラルでおしゃれな雰囲気の写真が撮れるのが魅力です。
背景やセットも本格的で、まるで雑誌のような写真を楽しめます。

一方、「チェーン系スタジオ」は、全国展開している大手スタジオのことで、料金設定が分かりやすく、どこでも一定のサービスを受けられるのが特徴です。
衣装や撮影プランも豊富で、手頃な価格で七五三写真を残したい方に人気があります。
ただし、画一的なスタイルになりがちなので、オリジナリティを求める方には物足りないこともあります。

「個人店」は、地域に密着した小規模なスタジオで、撮影スタイルやサービスに強いこだわりがあるのが魅力です。
家族の希望に寄り添った撮影ができ、柔軟な対応をしてくれるスタジオが多いのも特徴です。
ただし、規模が小さいため、衣装の数や撮影設備に限りがある場合もあります。

このように、スタジオごとに特徴が異なるので、自分たちが重視するポイントや、撮りたい写真のイメージに合わせて選ぶことが大切です。
例えば、おしゃれな写真と柔軟なサービス、両方を求めるなら、地域密着型でもしっかりとした設備やスタッフをそろえているスタジオが安心です。

ナチュラルテイストなフォトスタジオの一部の写真

スタジオもなみは、静岡県東部に3店舗を展開する地域密着型のフォトスタジオで、老舗の着物専門店「京都もなみ」が運営しています。
おしゃれで高品質な写真を提供しつつ、経験豊富なスタッフが丁寧にサポートするので、安心して七五三の思い出を残すことができます。

スタジオもなみで撮影されたおしゃれな七五三写真

おしゃれな七五三写真を撮るなら、スタジオ選びが大切!

写真の雰囲気やスタイルを確認しよう

スタジオによって、写真の仕上がりは大きく変わります。
やわらかい光を使ったナチュラルな雰囲気、クラシカルな和風テイスト、トレンド感のあるモダンなスタイルなど、自分たちの好みに合ったスタジオを選びましょう。
また、背景や小物、スタジオ内のセットもチェックしておくと安心です。

和装姿で笑顔を見せる女の子の七五三写真

衣装の種類やトレンドに注目するのもポイント

おしゃれな写真を撮るには、衣装選びも大事な要素です。
スタジオによって取り扱う着物やドレスの種類、ブランド、カラーが異なります。
・トレンドのくすみカラー
・古典柄を生かした大柄のデザイン
・ブランド着物
など、幅広くそろっているスタジオは選びやすいです。
衣装試着ができるかも確認しておくと安心です。

黒地に白い花柄の着物を着た女の子の七五三写真

失敗しないスタジオ選びのチェックポイント5選

プラン内容と料金を事前に比較しよう

プラン内容はスタジオによってさまざま。
撮影料・衣装代・ヘアメイク・データ料金がセットになっているか、追加料金が発生するかをしっかり確認しましょう。
安さだけで選ぶと後悔することもあるので、内容を比較しながら「総額」で判断するのがおすすめです。

撮影データの納品方法や枚数も大事

全データがもらえるのか、アルバムや台紙がセットになっているのかも重要なポイント。
データの納品形式(DVD、オンライン)や納期も確認しておきましょう。

スタッフの対応力・子どもへの接し方も見ておきたい

特に小さなお子さまの場合、スタッフの接し方によって笑顔の引き出し方が変わります。
・子ども慣れしているスタッフがいるか
・撮影中の雰囲気はどうか
口コミなどで確認すると安心です。

スタッフと楽しく撮影する女の子の七五三写真

撮影当日の流れや所要時間を確認

撮影の所要時間は、衣装・ヘアメイク込みでどのくらいかかるのか、予約枠はどのようになっているかも大切です。
長時間の撮影はお子さまが疲れてしまうこともあるので、無理のないプランを選びましょう。

口コミ・評判・実績から安心できるスタジオを

公式サイトだけでなく、GoogleマップやSNSで実際の利用者の声をチェックするのもおすすめです。
「また利用したい」と思えるスタジオなら安心感も高まります。

スタジオもなみなら、写真の仕上がりもスタッフも安心◎

おしゃれで高品質な七五三写真が残せるスタジオ

『スタジオもなみ』では、ナチュラルから華やかまで、幅広い撮影スタイルに対応しています。
おしゃれなスタジオセットや、こだわりの衣装を使って、あなただけの七五三写真を美しく残します。
写真のクオリティにもこだわっており、美しく思い出を残せるよう、心を込めて撮影しています。

スタジオもなみで撮影された七五三の兄弟写真

七五三に慣れたスタッフが、自然な笑顔を引き出します

お子さまの緊張を和らげる、優しいスタッフが対応。
七五三撮影の経験豊富なスタッフが、楽しく撮影を進めるので、初めてのスタジオ撮影でも安心してお任せください。

撮影中に笑顔を見せる女の子の七五三写真

七五三のスタジオ撮影をスムーズに進めるために大切なこと

早めの予約で理想のスタジオ・衣装を確保しよう

人気のスタジオや衣装は、早い時期に予約が埋まってしまいます。
特に秋は七五三シーズンなので、春〜夏頃からのスタジオ探し・予約が理想的です。

撮影前の準備と当日の心がけ

撮影前にお子さまの体調を整え、無理のないスケジュールを立てておくことも大切です。
当日はリラックスして、楽しい思い出作りを意識して過ごしましょう。

まとめ|七五三のスタジオ選びは「自分たちらしさ」で決めよう

七五三のスタジオ選びは、写真の仕上がりを大きく左右する大切なポイントです。
理想の雰囲気や、予算、スタッフとの相性などを総合的に考えて、自分たちに合ったスタジオを見つけましょう。
『スタジオもなみ』では、皆さまの特別な一日を、心を込めてお手伝いしています。
ぜひ一度、スタジオ見学やご相談にいらしてくださいね。

スタジオもなみで撮影された七五三のおしゃれな家族写真

もなみの七五三について詳しくはこちら🌟

スタジオもなみの七五三プランのバナー画像

前撮りキャンペーン2025実施中♪

あわせて読みたい記事

スタジオもなみとは…

スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2024年に創業112周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。

ピックアップコンテンツ

カテゴリー