小学生の袴レンタルはおしゃれに!卒業式を彩るコーデ実例と選び方ガイド

皆さまこんにちは!
「スタジオもなみ」サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えます、「京都もなみ」が運営するフォトスタジオです。
小学校の卒業式は、人生で一度きりの特別な節目。
そんな大切な日を、おしゃれな袴スタイルで迎えたいというご家庭が年々増えています。
でも実際には、「どんな袴を選べばいいの?」「写真映えするコーデは?」と悩まれる方も少なくありません。
この記事では、スタジオもなみが提案する小学生向けの袴レンタルコーデ実例を、写真とともにご紹介。
あわせて、失敗しないレンタル選びのコツや人気の色柄、卒業式当日の準備ポイントも丁寧に解説します。
お子さまの門出を、最高におしゃれに彩るヒントがきっと見つかりますよ。
目次
小学生の袴レンタルは“おしゃれに”こだわる時代に
卒業式に袴を選ぶご家庭が増えている理由
小学校の卒業式に袴を着るスタイルは、ここ数年でますます注目を集めています。
一生に一度の晴れ舞台を、より特別な思い出として残したいという想いから、制服ではなく袴を選ぶご家庭が増えているのです。
・写真映えがするので、記念に残る一枚が撮れる
・お子さま自身が袴に憧れているケースも多い
・友達と袴でそろえることで、特別感がアップする
・レンタルサービスの充実により、選択肢が広がった
とくに近年は、衣装のバリエーションが豊富になり、サイズ展開や着付けのサポート体制も整ってきたため、「うちの子にも着せてみたい」と考える方が増えています。

制服姿とはひと味違う、華やかな袴スタイル。
お子さまが主役になれる特別な装いとして、卒業式に袴を選ぶのは、今や自然な選択肢のひとつとなりつつあります。
小学生の袴レンタルはどこまで自由?定番と最近の傾向
「小学生にはどんな袴が合うの?」と迷う方も多いですが、基本的に選び方はとても自由です。
ただし、学校の雰囲気や地域によって袴着用のルールが異なることもあるので、事前に確認しておくのがおすすめです。
・古典柄や明るめカラーが人気
・小柄な子でもバランスよく見えるデザインが選ばれる傾向
・校則や先生の意見で袴NGの学校もある
最近では、あえて“かっちりしすぎない”デザインを選ぶご家庭も増えており、上品な柄や落ち着いた色味でまとめるスタイルも定番になっています。

選び方の幅が広がってきたからこそ、「自分らしさ」や「写真映え」を意識する親御さんも多く、こだわりの袴選びが注目されているのです。
小学生に似合う“おしゃれ袴”の選び方
明るめカラーや古典柄で華やかに
小学生の袴コーデは、「明るく華やかに」が基本の方向性。
赤・ピンク・紫などの華やか系カラーや、梅や桜などの古典柄がとくに人気です。
・元気で可愛らしい印象を引き出したいなら赤やピンク系
・上品さや落ち着きを出したいなら紫や紺もおすすめ
・古典的な柄は卒業式らしい厳かさをプラスできる
ただし、色味が強すぎると着られている感が出てしまうこともあるため、肌のトーンや髪色とのバランスを見て選ぶのがポイントです。

流行にとらわれず、卒業式という場にふさわしい品のある色柄を選ぶことが、おしゃれに見せる第一歩です。
写真で見る!スタジオもなみの袴コーデ実例
スタジオもなみでは、小学生の卒業式にぴったりな袴を多数ご用意しています。
「おしゃれだけど派手すぎない」「かわいさも品のよさも大事にしたい」そんな声にお応えできるよう、色柄や雰囲気の異なる袴を取りそろえています。

クラシカルな雰囲気の中にも、やさしさと柔らかさを感じるコーディネート。
クリーム色の小振袖に、落ち着いた緑色の袴を合わせて上品にまとめました。
和の雰囲気を大切にしながらも、小学生らしい柔らかさを残したい方におすすめです。

ぐっと大人っぽい印象にしたいならこちら。
黒地に映えるピンクの花柄の小振袖に、深みのある赤い袴を合わせた引き締まった印象のコーデです。
お姉さん風のスタイルで、落ち着いた雰囲気に仕上がります。

人気の高い王道スタイル。
赤と白の梅柄がころんと可愛い小振袖に、深い紺色の袴を合わせた、安心感のある王道の和スタイルです。
「間違いのない一着を選びたい」「品よく見せたい」方にぴったりです。

こちらは、小学生だからこそ着こなせる可愛さ満点の組み合わせ。
爽やかな水色の小振袖に、明るく元気な黄色の袴を合わせました。
この色合わせは、大人になると少し勇気がいるかも?だからこそ、今だけの特別感が光ります。

白地に映える古典柄の小振袖に、華やかな朱赤の袴を合わせた王道スタイル。
袖にほんのりピンクが入っていることで、可愛さと華やかさが自然にミックスされています。
卒業式らしい品のある雰囲気を持ちつつ、小学生らしい可愛さも忘れたくない方にぴったりです。

人とかぶりたくない、個性的でおしゃれなスタイルを楽しみたい方におすすめ。
青・白・黒の幾何学模様が印象的な小振袖に、黒の袴を合わせてすっきりとまとめたモダンな装いです。
はっきりした色使いが、おしゃれで洗練された雰囲気を演出します。

大柄デザインで個性を出しながらも、全体はきちんとまとまった印象に。
白地に映える青緑と黒の柄の小振袖に、紺の袴を合わせたバランスの良いコーデです。
派手すぎず、でも印象に残る一着を探している方にぴったりです。
ご希望があれば、撮影時にヘアセットや小物のコーディネートもトータルでご提案しています。
「うちの子らしい」スタイルを一緒に見つけましょう!
レンタルはどこで?おしゃれにこだわるなら選び方が大切
スタジオレンタルの魅力とおすすめポイント
スタジオでの袴レンタルは、「おしゃれ」と「安心」を両立できるのが魅力です。
・着付けやヘアセットもセットでお願いできる
・実際に試着してサイズ感や印象を確認できる
・撮影も一緒にできるので記念がしっかり残る
スタジオもなみは、着物専門店「京都もなみ」が母体のフォトスタジオです。
小学生の卒業式袴の衣装選びやお支度は、京都もなみの店舗にてご案内しています。
撮影はスタジオで、衣装のプロが選んだとっておきのコーデで、しっかりと思い出を残せます。

衣装の選定から撮影まで、着物のプロと写真のプロが連携してサポートするので、「安心して任せられる」とご好評いただいています。
ネットレンタルとの違いと気をつけたい点
ネットレンタルは価格や選択肢の豊富さが魅力ですが、気をつけたい点もあります。
・実物と写真の印象が違うこともある
・サイズが合わなかった場合の対処が難しい
・着付けや当日の準備はすべて自分たちで行う必要がある
とくに袴は着付けにコツが必要なため、初めての場合は店舗での試着やお支度がついたレンタルがおすすめです。
京都もなみの店舗では、実際に袴を見て選ぶことができ、当日の着付けやヘアセットまでトータルでサポートしています。
試着・着付けまでセットの店舗が安心な理由
卒業式当日は朝からバタバタしがち。
だからこそ、「試着・レンタル・着付け・ヘアセット」がワンストップでできるお店が心強い存在です。
・事前に試着できると当日の不安が減る
・ヘアスタイルや小物合わせも相談しやすい
・撮影もセットなら思い出をしっかり残せる

スタジオもなみでは、撮影を通して思い出を形に残せるのが魅力。
衣装選びやお支度は「京都もなみ」、撮影は「スタジオもなみ」という連携体制で、安心して卒業式の準備が進められます。
卒業式当日もぬかりなく!おしゃれと実用性の両立ポイント
袴の着付けはプロに任せるのが安心
袴は見た目が美しい分、着付けが崩れやすいもの。
朝早くからの支度や移動を考えると、やはりプロに任せるのが安心です。
・動いても苦しくならない着付け技術
・座ったり立ったりしても崩れにくい
・当日の時間配分を考えたサポートが受けられる
着崩れの心配がないだけで、卒業式当日もストレスなく楽しめます。
ヘアスタイルでさらにおしゃれ度アップ
おしゃれな袴姿をより引き立てるのがヘアスタイル。
小学生らしい可愛らしさを残しつつ、華やかにまとめるのが人気です。
・編み込みやサイドアップでふんわり感を出す
・髪飾りは袴と同系色orワンポイントが映える
・肩につく長さならまとめ髪も◎

スタジオなら、袴にぴったりなヘアスタイルもご提案できます。
当日の持ち物やスケジュールも事前にチェックしておこう
卒業式当日は早朝からのスケジュールになりがち。
事前に持ち物や動きを確認しておくと安心です。
・足袋や肌着など、袴に必要な小物一式
・履き慣れた靴を用意(移動時のみ)
・ヘアピンや予備の髪飾りなど、万が一の備えも忘れずに
また、卒業式後に写真撮影を予定している場合は、移動時間や食事のタイミングなども考慮しておくと安心です。
よくある質問|小学生の袴レンタルについて
Q. 卒業式に袴を着ても大丈夫ですか?
A. 地域や学校によって異なりますが、近年は小学校でも袴を着るお子さまが増えています。
ただし、学校によっては制服を指定していたり、動きづらさを懸念して制限がある場合もあるため、事前に学校へ確認するのがおすすめです。
Q. 袴は何年生向けですか?サイズはありますか?
A. 小学生の卒業式用袴は、主に6年生向けにご用意しています。
身長に合わせてサイズ展開していますので、小柄なお子さまも安心して着られます。試着時にぴったりのサイズをご案内いたします。
Q. 袴に必要なものはすべてレンタルに含まれていますか?
A. はい、京都もなみでは必要な小物一式も含めたセットでご用意しています。
肌着・帯・足袋・草履なども揃っており、別途で用意するものはほとんどありません。ご不明点があれば事前にご相談ください。
Q. 着付けやヘアセットはどこでしてもらえますか?
A. 着付け・ヘアセットは、京都もなみの店舗にて行っております。
撮影をされる場合は、スタジオもなみにて撮影が可能です。衣装選びから撮影まで、一貫したサポートでご案内いたします。
まとめ|小学生の卒業式は、おしゃれな袴で最高の思い出に
卒業式は、小学生最後の大切な一日。
だからこそ、お子さまの「着たい!」という気持ちを大切に、おしゃれで似合う袴を選んであげたいものです。
スタジオもなみでは、衣装レンタル・ヘアセット・着付け・撮影まで、すべてお任せいただけます。
袴姿での記念撮影も、ぜひ一緒にご相談くださいね。


あわせて読みたい記事
現在準備中です。
スタジオもなみとは…
スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2024年に創業112周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。