七五三後撮りのメリットとは?ゆったり叶える撮影スタイル

七五三

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えました、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。

七五三の撮影は「前撮り」「当日」「後撮り」とさまざまなスタイルがあります。その中でも後撮りは、混雑を避けてゆったり撮影できるのが大きな魅力。この記事では、七五三の後撮りメリットを中心に、注意点やおすすめのご家庭について詳しくご紹介します。

後撮りとは?

「後撮り」とは、七五三の参拝やお祝いを済ませた後に、あらためて写真だけを撮影するスタイルのこと。
混雑のピークを避けられるため、落ち着いた雰囲気で撮影ができるのが特徴です。

七五三後撮りでリラックスしながら撮影する女の子

後撮りの主なメリット

予約が取りやすい

七五三シーズン(10〜11月)の混雑が過ぎた後は、12月以降に落ち着いた環境で撮影できます。
希望日に予約が取りやすいのは大きな魅力です。

衣装が豊富に選べる

返却された衣装が揃うため、お気に入りの一着を見つけやすい時期。
人気の着物やドレスも選べる可能性が高まります。

成長した表情を残せる

七五三当日から少し時間が経っていることで、表情や仕草が落ち着き、自然な姿を残しやすいのもポイントです。

日焼けが落ち着いた肌で撮れる

夏の撮影では気になる日焼けも、冬にかけて落ち着いているため、着物やドレスがより美しく映えます。

冬に後撮りで七五三の記念撮影をする姉妹

ゆったりと撮影できる

ピークを過ぎたスタジオではバタバタせず、落ち着いた雰囲気で撮影ができます。
ご家族もリラックスした気持ちで臨めます。

後撮りの注意点(デメリットも確認)

・冬の撮影は体調管理に注意が必要
・年賀状に使いたい場合は納品時期に気をつける
・伝統的な時期を重んじる祖父母がいる場合は事前に相談

まとめ|後撮りはこんな方におすすめ!

・七五三当日が忙しくて撮影できなかった方
・お気に入りの衣装を選びたい方
・自然な笑顔や成長した姿を残したい方
・ゆったり落ち着いた撮影を望む方

後撮りは、ご家庭のペースに合わせて七五三を楽しめるスタイルです。
スタジオもなみでは衣装レンタル・着付け・ヘアセットも含めてトータルサポートいたします。
ぜひお気軽にご相談ください。

なみの七五三について詳しくはこちら🌟

スタジオもなみの七五三プランのバナー画像

前撮りキャンペーン2025実施中♪

あわせて読みたい記事

スタジオもなみとは…

スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2025年に創業113周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。

ピックアップコンテンツ

口コミサイト「みん評」での口コミも募集中です!

カテゴリー