七五三の記念写真、自宅撮影でも大丈夫?スタジオ撮影とどちらが合うかチェック!

七五三

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えます、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。

七五三の記念写真、スタジオでの撮影が主流ですが、「自宅で撮影するのはアリ?」と気になっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
この記事では、自宅撮影のメリット・デメリットから、キレイに撮るためのコツ、スタジオ撮影との違いまで詳しくご紹介します。
自宅で気軽に済ませたい方も、仕上がりにこだわりたい方も、どちらが自分たちに合っているかをチェックしてみてくださいね。

七五三の写真は自宅で撮影しても大丈夫?

七五三の写真、自宅で撮る人もいる?その理由を紹介

七五三の写真といえば、スタジオや神社での撮影を思い浮かべる方が多いと思います。実際、自宅で七五三の写真を撮る人は少数派です。
それでも「自宅で撮影」という選択をするご家庭もあります。理由は、子どもがリラックスしやすい、手軽にできる、費用を抑えられるなど。特に小さなお子さまや、スタジオが苦手なお子さまを持つ方にとっては、自宅撮影が気楽な選択肢になることもあるのです。

家で七五三撮影をする女の子のイメージ

自宅撮影は少数派?スタジオ撮影との違いを知っておこう

自宅撮影は確かに柔軟で自由度がありますが、衣装や背景のバリエーション、プロの技術面ではスタジオに劣る部分もあります。
写真のクオリティや、特別感を求める方はスタジオ撮影の方が満足度が高いかもしれません。

自宅撮影のメリットとデメリットをチェック

自宅撮影のメリット|リラックス・手軽さ・コスト

自宅撮影の一番の魅力は、慣れた環境でリラックスできること。スタジオに行く手間もなく、準備も自分たちのペースで進められます。
また、スタジオ撮影に比べて費用を抑えられるのもポイント。スマホや手持ちのカメラで気軽に撮れるのは、自宅ならではのメリットです。

障子の前で笑顔の七五三姉妹

自宅撮影のデメリット|衣装・背景・仕上がりに注意

一方で、自宅では着物の着付けが難しかったり、背景に生活感が出てしまったりすることも。
光の加減やカメラの設定によって、思ったような写真にならないこともあるため、満足いく仕上がりを求める方には少し物足りなく感じるかもしれません。

自宅で七五三撮影する子供のショット

自宅で七五三写真をキレイに撮るためのコツ

光を活かす!自然光を取り入れた撮影テクニック

自宅で撮影するなら、自然光をうまく取り入れることが大切です。午前中〜昼間の柔らかい光が差し込む場所を選び、逆光や暗すぎる場所は避けましょう。
カーテン越しの光を使うと、ふんわりとした印象になります。

背景や小物で写真の印象が変わる

撮影場所の背景は、できるだけスッキリさせておくと写真が映えます。白い壁やカーテンの前など、シンプルな場所がおすすめです。
お花や和風の小物を置くだけでも、七五三らしい雰囲気を演出できます。

スマホで撮れる!簡単・キレイに撮るコツ

最近のスマホは高性能なので、自宅撮影にも十分使えます。明るさを調整したり、ポートレートモードを使ったりすると、背景がボケて主役が引き立つ写真が撮れます。
連写して、自然な笑顔の瞬間を逃さないのもコツです。

七五三の着物姿の女の子

自宅にプロを呼ぶことはできる?出張カメラマンという選択肢

地域や条件次第では、出張撮影も依頼できる

自宅での撮影でも、プロにお願いすることは可能です。「fotowa」や「ラブグラフ」といった出張撮影サービスを利用すれば、自宅での本格的な撮影も叶います。
ただし、対応エリアが限られていたり、衣装やヘアセットは自前で用意する必要があるなど、事前確認が必要です。

七五三の出張撮影のイメージ

出張撮影とスタジオ撮影の違いを理解して選ぼう

出張撮影は、自然な雰囲気を大切にしたい方にはぴったりですが、スタジオのように背景や小道具が整っているわけではありません。
衣装や撮影環境に不安がある場合は、スタジオ撮影の方がトータルで安心できるでしょう。

スタジオ撮影との違いは?どちらが自分たちに合うか考えよう

スタジオ撮影の魅力|衣装・背景・プロの仕上がり

スタジオでは、豊富な衣装や小道具が揃い、経験豊富なスタッフによるヘアメイクや着付けもお任せできます。
また、ライティングや背景も整っているため、写真のクオリティは自宅撮影とは一線を画します。

スタジオで撮影した七五三の着物姿の記念写真

姉妹そろって伝統的な着物コーデ♡
ヘアスタイルもそれぞれこだわりのスタイルで。

スタジオで撮影した七五三の記念写真

可愛くポーズ♡
スタジオの明るいライティングは、お子さまの表情をより一層綺麗に写します。

自宅撮影が合う人、スタジオ撮影が合う人の違い

・自宅撮影が合う人:手軽に済ませたい、子どもがスタジオに慣れていない、費用を抑えたい
・スタジオ撮影が合う人:きちんとした写真を残したい、衣装選びやヘアメイクも楽しみたい、特別な思い出を形にしたい

シックなスタジオ背景で、背中を見せたショット。
男の子の凛々しい和装姿が際立ちます。

スタジオもなみでは、七五三の多彩な撮影プランをご用意しています

スタジオならではのこだわり撮影をご紹介

『スタジオもなみ』では、和装・洋装どちらも楽しめる七五三の撮影プランをご用意しています。
広々としたスタジオで、自然な笑顔を引き出す撮影を心がけていますので、自宅では難しい本格的な記念写真を残したい方におすすめです。

スタジオもなみで七五三撮影を楽しむ女の子の写真

お子さまのとびきりの笑顔を引き出します。

スタジオもなみで七五三撮影を楽しむ男の子の写真

オシャレな衣装でポーズ♪

まずはお気軽にご相談ください

七五三の撮影について迷っていることがあれば、ぜひお気軽にお問い合わせください。お子さまやご家族に合ったスタイルで、素敵な思い出作りをお手伝いします。

もなみの七五三について詳しくはこちら🌟

スタジオもなみの七五三プランのバナー画像

前撮りキャンペーン2025実施中♪

あわせて読みたい記事

スタジオもなみとは…

スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2024年に創業112周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。

ピックアップコンテンツ

カテゴリー