三島で七五三なら三嶋大社!お参りと記念撮影の完全ガイド

皆さまこんにちは!
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です☆
2025年に創業113年を迎えました、『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。
三島で七五三を考えるご家族にとって、どこの神社に行くかはとても大切な選択。
その中でも三嶋大社は歴史ある格式高い神社として、毎年多くのご家族がお参りに訪れる人気スポットです。
この記事では、三嶋大社での七五三ご祈祷の流れや初穂料、写真撮影スポットやアクセス方法まで詳しく解説します。
さらに、前撮り・後撮りをスタジオもなみで行うメリットについてもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
三島で七五三をするなら三嶋大社へ
三嶋大社は三島市の中心にあり、伊豆国一宮として古くから信仰を集めてきた神社です。
ご利益は家内安全・商売繁盛・交通安全など幅広く、七五三のご祈祷にも多くのご家族が訪れます。
大きな本殿や朱色の鳥居、境内を囲む自然は、七五三の記念にふさわしい雰囲気を持っています。

三嶋大社の七五三ご祈祷
ご祈祷の受付方法と予約
三嶋大社のご祈祷は基本的に当日受付です。
混雑する11月や大安の日は早めに行くと安心です。
初穂料の目安
初穂料はお子さま一人につき5,000円〜が目安です。
兄弟姉妹で祈祷を受ける場合は人数分を納めます。
のし袋には「御初穂料」と書くのが一般的です。
ご祈祷の所要時間と流れ
受付を済ませると待合所で案内を待ち、順番が来たら拝殿にてご祈祷を受けます。
ご祈祷自体は15〜20分程度で、全体の所要時間は30〜40分ほどを見ておくと安心です。

三嶋大社での七五三写真スポット
境内で人気の撮影場所
三嶋大社の朱色の鳥居や参道、本殿前、御神木の大楠は、七五三写真の定番スポットです。
自然に囲まれた境内は、お子さまの着物姿を一層引き立ててくれます。
雨の日や混雑時の注意点
雨天時は屋根付きの回廊で撮影するなど工夫が可能です。
ただし混雑時は人が写り込みやすいため、前撮りや後撮りで落ち着いて撮影するのもおすすめです。

七五三の着物レンタル・撮影はスタジオもなみで
三嶋大社での七五三を予定しているご家族には、サントムーンオアシス店(清水町)が特に便利です。
神社まで車で10分ほどとアクセスが良く、支度から撮影まで一か所で完結できます。
スタジオもなみでは、3歳用の被布から5歳男の子の袴、7歳女の子の華やかな着物まで幅広くご用意。
ヘアセット・着付けもプロが行うので、初めての七五三でも安心です。
さらに、お父さまの羽織袴やお母さまの訪問着も取り扱っており、お出かけレンタルはもちろん撮影時のみの利用も可能です(有料サービス)。
家族そろって和装で記念写真を残せば、一生の宝物になります。




アクセス情報|三嶋大社とスタジオもなみ
三嶋大社はJR三島駅から徒歩約15分。
車なら東名高速・沼津ICや新東名高速・長泉沼津ICからもアクセス可能です。
スタジオもなみ サントムーンオアシス店は、三嶋大社から車で約10分。
支度を済ませてすぐにお参りに向かえる便利さが、多くのご家族に選ばれている理由です。

まとめ|三島で七五三を迎えるなら三嶋大社とスタジオ撮影をセットで
三嶋大社は格式ある神社で、七五三のご祈祷にぴったりの場所です。
境内での記念写真も素敵ですが、天候や混雑に左右されず確実に美しい写真を残すならスタジオ撮影が安心。
スタジオもなみでは衣装・着付け・撮影まで一括でサポートし、経験豊富なスタッフが笑顔あふれる七五三をお手伝いします。
「スタジオもなみにお願いしてよかった」と思っていただけるよう、最高の接客と写真クオリティをお届けします。
三島で七五三を迎えるなら、ぜひ三嶋大社とスタジオもなみをセットでご検討ください。

もなみの七五三で最高の笑顔

三嶋大社から近いスタジオで、撮影も衣装レンタルも安心
あわせて読みたい記事
スタジオもなみとは…
スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2025年に創業113周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。
ピックアップコンテンツ
口コミサイト「みん評」での口コミも募集中です!