七五三は大安以外でも大丈夫?仏滅・友引・先勝の日にお参りしてもOK?

皆さまこんにちは。
『スタジオもなみ』サントムーンオアシス店です。
2025年に創業113年を迎えました『京都もなみ』が運営するフォトスタジオです。
七五三の日取りを決めるとき、「大安じゃないけど大丈夫かな?」と不安になる方は多いものです。
本記事では、六曜の考え方と実際の選び方を、地域で長年ご家族行事をお手伝いしてきた視点からわかりやすく解説します。

目次
七五三は大安以外でも大丈夫?実際のところを解説
結論として、七五三は大安以外の日でも問題ありません。
六曜は神道や仏教の公式な決まりではなく、縁起に関する民間の暦注です。
神社が「仏滅や友引は不可」と定めているわけではなく、近年は家族の予定や混雑回避を優先するケースが増えています。
「家族全員が休める日」「子どもの体調が良い日」を第一に考えて大丈夫です。

六曜ごとの意味と七五三の日に気をつけたいポイント
六曜(大安・友引・先勝・先負・仏滅・赤口)の特徴を押さえておくと安心です。
下の早見表を参考に、家族の予定や神社の混雑状況と合わせて日取りを検討しましょう。
六曜 | 読み方 | 意味・特徴 | 七五三の日に気をつけたいポイント |
---|---|---|---|
大安 | たいあん | すべてにおいて吉とされる日。 | 予約が集中しやすいので混雑に注意。 |
友引 | ともびき | 友を引く日。祝い事は概ね良いとされる。 | 家族行事には問題なし。時間帯の確認を。 |
先勝 | せんしょう | 午前が吉、午後が凶とされる。 | 午前中にお参りや祈祷を組むと安心。 |
先負 | せんぶ | 午前が凶、午後が吉とされる。 | 午後のお参り・祈祷がスムーズ。 |
仏滅 | ぶつめつ | 凶日とされ避けられがち。 | 実際には気にしない家庭も多く、空いていて快適。 |
赤口 | しゃっこう | 午前・夕方が凶、正午ごろが吉。 | 正午前後の祈祷枠を選ぶと◎。 |
大安以外の日を選ぶメリット
・混雑を避けられるため、祈祷も撮影も落ち着いて進められる。
・衣装や撮影時間の希望が通りやすく、家族のペースに合わせやすい。
・写真に映り込む人が少なく、ゆったりした表情を残しやすい。

「仏滅の日にお参りしましたが、思っていたより空いていて、子どももリラックスして写真が撮れました。」(7歳女の子・静岡県三島市)
「六曜よりも家族全員が休みの日を優先しましたが、結果的にとても穏やかで良い記念日になりました。」(5歳男の子・静岡県駿東郡長泉町)
大安以外を選ぶときに気をつけたいこと
・祖父母が六曜を大切にしている場合は、事前に一言相談しておく。
・神社の祈祷スケジュールや混雑傾向を確認して時間帯を調整する。
・撮影とお参りを別日に分けると、当日負担が減り笑顔が増える。

混雑を避けたい人におすすめの時期
全国的に混むのは11月中旬前後です。
混雑や予約争奪を避けたいなら、10月・12月・春の撮影が狙い目です。
気温や光のやわらかさ、紅葉や桜などの季節要素も写真の仕上がりに影響します。

日取りに迷ったら「前撮り+お参り別日」もおすすめ
天候や六曜の影響を受けにくく、子どもの体力配分もしやすいのが「前撮り+別日お参り」です。
創業113年の『京都もなみ』が運営する『スタジオもなみ』では、衣装・着付け・ヘアメイク・撮影まで一括でサポートします。
静岡県東部のご家族に寄り添い、笑顔で過ごせる一日づくりをお手伝いします。

写真のこと、着付けのこと、その他なんでもご相談ください。

呉服店が選んだこだわりの着物を、実際に見て選べます。

お子様の笑顔を引き出します♪
もなみの七五三について詳しくはこちら🌟

前撮りキャンペーン2025実施中♪
まとめ|大安にこだわらず、家族のペースで七五三を楽しもう
六曜は参考情報の一つに過ぎません。
家族の予定や子どもの体調を最優先に、笑顔で過ごせる日を選ぶことが何より大切です。
スタジオもなみは、地域に根ざしたフォトスタジオとして七五三の準備から撮影まで丁寧にサポートします。

次に読むおすすめ記事
七五三の日取りが決まったら、服装や持ち物の準備もチェックしておきましょう。

もなみの七五三について詳しくはこちら🌟

前撮りキャンペーン2025実施中♪
あわせて読みたい記事
スタジオもなみとは…
スタジオもなみは京都もなみが運営するフォトスタジオです。
京都もなみは、静岡県東部・伊豆エリアで、振袖・七五三専門店3店舗と撮影スタジオ3店舗(スタジオもなみ)、合計6店舗を展開。おかげさまで2025年に創業113周年。お客さまの大切な記念日を彩るお手伝いをしております。
ピックアップコンテンツ
口コミサイト「みん評」での口コミも募集中です!